Re: 助けてください。 投稿者:豆腐 投稿日:2018/12/06(Thu) 16:57 No.5708

ちょうど一年ほど前から髪の毛がうすくなりはじめました。今は大学二回生の女子です。上の方はもう地肌が透け、今では横の方も避けてきているように思います。
ずっと人に相談できないで、いろんな種類の育毛剤、スピロノラクトン、サイア方式などを試してきたのですが効果はでず、酷くなる一方です。
どうしても治したい、ずっとそう思ってアルバイトで稼いだお金もいっぱいかけてきたけど治らなくていつも1人で悩んで泣いています。
外に出るときは帽子をかぶらないと人前に出れません。
頑張るので、アドバイスを頂けないでしょうか。


Re: 助けてください。 投稿者:板羽忠徳 投稿日:2019/01/25(Fri) 23:36 No.5723

先に回答しました22歳の名無しさんは男性であるのに対し、豆腐さんは女性ということで、共通の原因や誘因もありますが、女性の場合についてアドバイスしたいと思います。

まずは、予約の電話を入れて頂いて、毛髪相談を受け、頭皮の血管のゴースト化のチェックやクリオネ検査、頭皮硬度、温度、固着力などや、自然に抜けた毛の毛根検査をしてみないと本当に薄く(細く)なってきているのか、「薄くなってきているように思います」というように、誰が見ても薄くなって見えるのか、自分だけが気にしているのかを調べてみなければなりません。

「地肌が透け、今では横の方も透けてきているように思う」ということですと、今は毛量の分岐点を過ぎている状況ではないかと思います。と言うのは、女性の髪の太さや量のピークは30歳ですが、1年前の気がついた時点より少し前がピークで、気がついた時点ではピークが過ぎていると考えられるからです。

明らかにハゲたというようになっている場合は、トリック映像のように、ハゲていくのを逆回転させていけばフサフサになったように見せることはできるでしょうが、生身の人間となると、逆回転させることは大変難しいものなのです。

まだ進行していない状況(思うの段階)のうちに、症状に合った早めの治療なり手入れをし、予防し、進行の停止させておくことが大切なのです。
たとえば風邪をひくのはほんのちょっとした油断からひいてしまいますが、回復となるとその何倍もの時間がかかってしまいます。
中には3回シャンプーしただけで今まであった髪が全部抜けて全頭脱毛症になり、その後回復するのに数年もかかったというような人もいます。

女性の場合で薄く見えるのは、1個の毛穴に数本生えていたのが、休止期に入って抜け、休止期が1、2年(女性の場合このように長くなったり、毛の無い毛包は一つも無く、毛先のある硬い毛をみるもので、休止期率が上昇していることがあります)も続き、スカスカになり、頭皮がテカテカに光って見えるようになることがあります。

中にはそれまで気がつかなかったのが、髪を気にするようになって頭を見たら、1つの毛穴から1本しか生えていない状態だったというように、気がついた時点で髪が薄くなっているように感じる場合もあります。

マイクロスコープでチェックしてみれば、豆腐さんの場合はこのような状態なのかもしれません。普通はこのような1本毛は平均16〜20%くらいあるのですが、個人差があり、もともと毛が少なくその内の20%が1本毛の場合はかなり少なく見えたり、1本毛が40%以上になっていると少なく見える人もいます。

まだ早いですが、更年期による場合は前頭部が薄くなって伸びなくなってきます。いわゆる女性の男性型脱毛の場合は、血中テストステロン量が男性レベルである場合に限られますが、女性の抜け毛は一般に頭全体で起こってくることから、体調不良や病気によるものと見分けがつきにくいものが多いです。

身体の不調は髪に現れることがおおいですので、頭だけにとらわれないで、婦人科などで全身の女性ホルモン量や甲状腺ホルモンなど健康チェックも受けておくことをお勧めします。
膠原病や再生不良性貧血などの病気が隠れていることもありますので、体調不良と脱毛が重なっているような場合には専門医の診断を受けることも必要です。

 他にも女性に比較的多い脱毛としては次のようなものもあります。
○眉の外側3分の1が抜けて薄くなってきた。→ 甲状腺機能低下症による脱毛
○染毛やパーマ後に抜け毛が増えてきた。→ 接触性皮膚炎による一時的刺激による脱毛
○ポニーティルや引っ詰め髪、ブラッシングできつく引っ張られたところが薄くなった。→ 牽引性脱毛
○ 抗ガン剤、免疫抑制剤などを使った後で髪が抜けた。 → 薬剤性脱毛
○頭部のケガ、火傷などの後に髪が生えてこなくなった。→ 瘢痕性脱毛
○ナイロンブラシを使っていたら抜け毛が多くなった。→ 静電気による脱毛
○ 無意識のうちに髪の毛を引き抜いている。 → 抜毛狂(トリコチロマニア)
髪のトラブルの原因や誘因は様々で、原因が分かるものはそれらを除去しシャンプーややマッサージで頭皮を清潔にし、適度な刺激を与え、血行をよくしたり、育毛に必要なタンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養が充分に供給されるようにしておくことが大切です。


- YY-BOARD -