髪様倶楽部・脱毛症・掲示板
掲示板

過去ログ 301〜350

過去ログ一覧に戻る

Re:男性ホルモンだけではないのです
板羽忠徳 (350) 安田 さんへ 投稿日:2001年10月28日<日>00時31分/東京都/男性
詳しくは毛根検査をしてみなければなりませんが、シャンプーの時に50〜60本くらい抜け毛は数のうえでは通常は問題ありません。
ひげや胸毛、すね毛、腕毛が発達するためには高濃度の男性ホルモンが必要で、さらに5α−DHTに変換することが必要ですが、血液中の男性ホルモンの濃度は、同年代の男性であれば男性型脱毛の人とそうでない人との間でほとんど差がないのです。男性ホルモンが多いために薄毛化や脱毛が進むのではなく、遺伝的に男性ホルモンに対する感受性や、男性ホルモンを受け取った後の遺伝子プログラムに個人差があるために、男性型脱毛が起こったり起こらなかったりするのです。
男性ホルモンが男性型脱毛にかかわっていることは間違いないのですが、もし血液中の男性ホルモンの濃度上昇のみが関係しているとすれば、思春期から男性はすべて薄毛化、脱毛になってしまうことになってしまいます。
単純に男性ホルモンに対する女性ホルモンや阻害剤を使用すると、精子の形成がうまくいかなくなったりインポテンツになってしまいます。以前にヘアチェックに来た人ですが、知り合いの看護婦さんに女性ホルモンを注射してもらっていて乳が張って痛くなったり、上記の症状が現れて慌てて相談に見えた人もいました。藁にもすがる思いで試す人も見受けられますが、危険な処方を自己流で行うことはいくら自己責任と言っても血栓症や肝障害などのリスクもともなうこともあることから絶対に止めるべきです。
男性ホルモンを活性化させる5α−リダクターゼ活性を抑制する植物抽出物には次のようなものがあります。
 植物名     阻害率(%)
───────────────────
 ホップ     89.59±2.06
 セージ    88.52±3.92
 タイム    81.75±6.35
 ローズマリー 79.02±4.5
 ミント    60.24±4.03
 カモミル   50.65±8.9
その他は脱毛タイプ別基本対処法の男性ホルモンの項をご覧下さい。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
ホース化について
けんいち (349) 投稿日:2001年10月27日<土>13時12分
アドバイスありがとうございました。 昨年と比べると前頭部だけですが全体的にスカスカしていますので毛が細くなっているようです。 あとホース化ですが以前某掲示板で話題となった馬油 ミノホースの事でしょうか? またJOJO化とはどのようなことでしょうか?
ホスト情報:fwisp10-ext-y.docomo.ne.jp
Re:遅くなりごめんなさい
板羽忠徳 (348) けんいち さんへ 投稿日:2001年10月24日<水>02時44分/東京都/男性
ここのところ韓国や北海道、金沢、学校などに出張、出講していたり、雑誌の原稿や教科書の原稿書き、メール書きなどで、アドバイスが遅くなってしまい申し訳有りません。
昨年と生活パターンや手入れ方法が変わっていない場合、自分が老化していることを計算に入れていない場合が多いです。ヒトは年とともに身体が老化しているように髪も20〜22歳をピークにやはり老化しています。ということは、今までと同じようなことをやっていてはだめで、今まで以上にケアに気を遣わなければならないのです。今までやっていたことにプラスしてもっと髪のためになることをしなければならないのです。たとえばこれからの季節は保湿が大切になってくることと、寒さによる血行不良が起こりやすくなりますので、ホース化またはJOJO化してマッサージすることなども検討してみることも必要になります。
抜け毛が増えていないのに薄く感じる場合は、そのように感じてしまういわゆる精神的な場合が多いです。前回いらっした時も前髪がやや短かったようでしたが、いつもより短くカットされていると、薄くなったように感じてしまいます。頭頂部は長くなっていたのであまり感じないで回復しているように感じているものと思われます。
今度いらっしゃる時はぜひ、私にカットさせてみてください。前頭部をカバーするようにカットしたいと思います。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
毛根
秋風 (347) 投稿日:2001年10月22日<月>11時54分/男性/24才
はじめまして。僕は全体的にすかすかしてきているのですが、
洗髪の時に抜けた毛の毛根をみると全て白くなっています。
付着物とかそういうのではなくて、そのものが白くなっています。
髪の毛を無理矢理抜いてみたときも必ず毛根が白いです。
ためしに弟の毛を抜いてみたら毛根は黒く、いかにも健康そうな毛根でした。
明らかに自分の毛根は異常だというのはわかるのですが、ほとんど全部の髪の毛
がそういう風になっているようです。
理由はそれぞれあると思うのですが、どうも男性型ではない気がします。
どうでしょうか?
ホスト情報:oosk8ds44.osk.mesh.ad.jp
ショック・・・・・
くまちゃん (346) 投稿日:2001年10月22日<月>00時35分
「毛根は正常」だと思ったのに・・・・・
今日改めて500倍で観察したら・・・・大半が「しっぽ」がついてる・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かなりショックデス。ストレスが原因だと思ったのにそうではないみたい。
血行不良? シャンプーの仕方が問題あるのか?
もう一度先生のサイトで勉強してみます・・・・・・・
ホスト情報:q105218.ppp.dion.ne.jp
みんなの意見待ってます。
タカヒロ (345) 投稿日:2001年10月21日<日>22時33分/兵庫県/男性/16才
はじめまして、僕は16歳の学生です。僕の学校は自由な校風なので、僕も半年間でパーマを2度、カラーも2回しました。ここ2ヶ月は何もしてなくて、ヘアケアにも気を使ってきたつもりなのですが、抜け毛が気になり始めました。生えてくる髪の毛もだいぶ細くなったような気がします。一度ブリーチをして金髪にしたら親に怒られ、その日のうちにクロ染めを使ってしまったことがかなり髪をいためてしまったような気がします。このままもう太い髪は生えてこないのでしょうか?一度痛んだらもう健康な状態には戻らないのでしょうか?アドバイスお願いします。また、同じように悩んでいる人も一言もらえるとうれしいです。
ホスト情報:x51-034.kobe.highway.ne.jp
回答お願いします
けんいち (344) 投稿日:2001年10月21日<日>16時56分
先週、質問しました。お忙しいところ恐縮ですが回答お待ちしております。
ホスト情報:fwisp7-ext-y.docomo.ne.jp
先の細くなった毛について(追記)
くまちゃん (343) 投稿日:2001年10月21日<日>00時51分
素人としての私なりの解釈はこうです。

すこしづつ進行していくような脱毛の場合は、短い毛が沢山抜けるが、長い毛が
どんどん抜けていく場合は、私のように短期間で脱毛しているから。
先が細くなっている毛に関しては、その何割かは寿命を終えた正常なものだが、
それ以外は異常脱毛の可能性がある。

短い毛の脱毛がそれほど顕著ではないということは、何らかの原因で現在も脱毛症が
進行しているが、発毛力はあり(実際密度が低いけど発毛してるし・・)、回復
の見込みはあるということでしょうか? 以前先生がおっしゃったように、休止期
に入ったものはどう手当てしても抜けてしまう。回復のために抜けるわけで、この
場合「脱毛が進行するのは仕方がない」ということなんでしょうか・・・・・


ホスト情報:m056100.ppp.dion.ne.jp
先の細くなった毛について
くまちゃん (342) 投稿日:2001年10月21日<日>00時04分
「髪肌画像チェック」のページによれば、毛根は正常であっても、先端が細くなっている
ものは異常脱毛に分類される、とあります。脱毛した毛10本を、会社の金属顕微鏡
500倍で観察したところ、特に毛根は問題なさそうでした。ただ、時々、先端が細く
なったり、白髪化しているものがあります。短い毛ではなく、十分長い毛なのですが・・
私の場合、短い(3cm以下)の脱毛は目立たず、どちらかといえば長い毛が抜けて
いくような気がします。この長い毛は、M字の剃り込み(進行しています)部分の
毛だと思いますが、そのうち何割かが先端が細くなっているようです。
これはどのように解釈したらいいのでしょうか?

11月に入ったら、一度先生の診断を受けようと思っております。


ホスト情報:m056100.ppp.dion.ne.jp
男性ホルモンの制御?
安田 (341) 投稿日:2001年10月20日<土>12時44分/東京都/男性/16才
こんにちわ。最近抜け毛がとても気になります。
シャンプーの時に50〜60本くらい抜け毛があります。
最近、髪にボリュームやこしがなく前に比べると頭髪が細くなったような気がします。
おでことつむじの生え際なども少し気になるんです・・・。
私はすね毛や腕毛が濃いので、男性ホルモンのせいだと思うのですが、
もしそうならば男性ホルモンを制御するにはどうしたらよいのでしょうか?
また、それに効果のある育毛剤やシャンプーや食べ物などはないでしょうか?

ホスト情報:c85047.tctv.ne.jp
Re:問題もあります
くまちゃん (340) 投稿日:2001年10月20日<土>12時04分
板羽先生、いつもご指導ありがとうございます。
やはり毛穴につまる可能性があって、まずいのですね。
Z氏の言われるように、Jには亜鉛が入っていないようですしね(私の使って
いるのはどうかわかりませんが)。

朝と夜の2回「しょうがチンキ」を作って塗っているのですが、これも目の細かい
フィルタでしょうがを十分濾して塗ったほうがよさそう・・・・・


ホスト情報:m056100.ppp.dion.ne.jp
Re:問題もあります
板羽忠徳 (339) くまちゃん さんへ 投稿日:2001年10月20日<土>01時33分/東京都/男性
別サイトでK氏が答えていることで良いと思いますが、Z氏のJに変える場合、
http://plaza5.mbn.or.jp/~SensitiveSkin/Skincare/point/List/listA1.html
ここに、以下の様なのがありますので要チェックです。
クロルキシレノール (防腐剤)
皮膚粘膜を刺激し、はれ、ニキビ、吹き出物、じんましん、皮膚発疹を生ずる。皮膚、粘膜を腐食し、皮膚の毛細血管をけいれんさせ、壊疽などの強い障害を生ずる。
皮膚から吸収され、中毒死することがある。発ガン性がある。
また、ベビーパウダーを塗ったままにしておくのは、スキャナーで見ればわかりますが、かなり毛穴に入り込んでいますので、また洗わなければならなくなることと、健康な皮膚は「う」「な」「は」「た」「け」が大切(髪肌画像チェックのページに書いてあります)
なことから、汗の水分を取りすぎると角質がカサカサになり、ひこう性脱毛を引き起こす場合もあります。
皮膚からの吸収は、ガス体、液体、固体の順に悪くなりますので、酸化亜鉛に期待するなら濡れている方がよいことになり、パウダーの意味がなくなってしまいます。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
ベビーパウダーについて
くまちゃん (338) 投稿日:2001年10月19日<金>19時46分
こんばんわ。私は脂症(顔がニキビ体質なので、頭皮もそうだと思います)なので、
風呂上りに、薄毛の部分の汗が気になっています。そこで、先日ベビーパウダー
を購入し、汗の出やすい部分に塗って寝ています。その結果、かなり汗は抑えられ
ています。ベビーパウダーは亜鉛が入っているそうなので、頭皮には悪いとは思えな
いので、成分的には心配ないと思っていますが、気がかりなのは、パウダーが毛穴
につまらないか?ということです。朝起きてみても、部分的にパウダーが残っている
からです。やはり異物を頭皮に塗るのはまずいでしょうか?
ホスト情報:m056236.ppp.dion.ne.jp

Re:進行パターンはいろいろです
板羽忠徳 (337) たかし さんへ 投稿日:2001年10月19日<金>02時51分/東京都/男性
長年、いろいろな人たちの頭を診ていますと、いろいろなタイプの人がいます。
私の父は写真で見ると、26歳でかなりスカスカで30歳になる前には完璧にU型に禿げてしまっていました。
相談に見えた人達の話では、若い人では、18歳で禿げ始めて20歳ではほぼ完璧にU型に禿げてしまった人もいますし、19歳ということでしたが、頭だけを見ると70歳くらいの人の頭のようにU型になって全体が薄くなっていた人もいました。45歳くらいから頭頂部が薄くなり、50歳でO型になってしまった人などさまざまです。
禿げ始める時期の早さは、必ずしも禿げの進行には関係ないようです。また、手入れをしないでいて途中で進行がストップするというようなことも無いようです。
ハゲの状態の最終的な形はU型で、いろいろな進行パターンはありますが、若いからとか年輩だからという進行のパターンも無く、それぞれ個人によって禿げ始める部位もスピードもそれぞれ違います。
禿げ始めは何らかの皮膚トラブルがある人が多いですので、その兆候が現れたような場合、早期に対策を行うことが大切です。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:フケについて(2)
板羽忠徳 (336) しん太 さんへ 投稿日:2001年10月19日<金>02時15分/東京都/男性
対策としては、これらの原因を取り除くことと、悪化の因子となっている皮膚常在菌の繁殖を抑えることが大切で、抗菌、静菌効果のあるジンクピリチオンやオクトピロックス、ピロクトンオラミンなどが配合されたもので洗ったり、角質溶解作用のある二硫化セレンなどの配合された薬用シャンプーで洗うと効果的なこともあります。また皮膚常在真菌でカビの一種である「マラセチア・フルフル」がフケの発生に深くかかわっていることがわかってきました。この皮膚常在真菌は脂分を好むため皮脂の量が多い頭皮は増殖に好都合で、フケ症の人は正常な人に比べてこの菌が増えており、フケ症が改善されると菌の数も減ることから、増殖を抑えるために水虫の治療にも使われている、イミダゾール系抗真菌薬の硝酸ミコナゾール配合のシャンプー剤(コラージュフルフル)も発売されるようになってきましたので、勧められたものと思います。真菌であれば良く効きますが、比較的脱脂力が強いですので、洗いっぱなしでは頭皮が突っ張った感じになることがあります。
一般にフケに伴う脱毛は、頭皮の状態が改善してくれば収まり、数ヶ月過ぎると生えてくる人が多いです。
まずは清潔にすることが大切で、フケが多いともっと髪が抜けるのではないかと怖くなり、シャンプーの回数やマッサージの時間や力が少なくなりがちですが、頭皮をこすらないようにしてしっかりと洗い、よくゆすいで下さい。
頭皮の状態などはいらっしゃれば診てあげ、正しいシャンプーのやり方などもお教えできます。十数種の植物エキスの入ったシャンプーで症状の改善が早まる人もいます。まずは原因として考えられるものが有ったら除去し、正しくシャンプーをして様子をみて下さい。それでも改善されない場合はもう一度皮膚科で診てもらって下さい。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:フケについて(1)
板羽忠徳 (335) しん太 さんへ 投稿日:2001年10月19日<金>02時12分/東京都/男性
頭皮の基底細胞が生まれてから、剥がれ落ちるまでに、普通28日かかります。このサイクルが速くなると、フケが目立つようになります。フケは頭皮の老化角片の脱落するもの(落屑)と、皮脂の分解酸化物との混合物で、生きている以上は新陳代謝の産物として、誰にもあるものですが、これが異常に多い場合を「フケ症」と言っています。
フケにはパラパラ落ちる乾性のフケと頭皮にくっついたベタベタした湿性のフケがあります。
乾性のフケは過度の洗髪などによる頭皮の乾燥のために発生し、湿性のフケは頭皮の皮脂の分泌が多い人にみられ、その多くは脂漏性皮膚炎の先行型または軽症型と考えられています。
頭部は髪が密集して生えていることと、皮脂腺や汗腺が多いため蒸れやすく、微生物や雑菌が繁殖しやすい環境で、これらは悪化の因子とされています。この微生物や雑菌の皮脂分解物が頭皮を刺激し、基底細胞の分裂が早まって不全角化を起こしてフケの増加につながることがあるのです。
皮脂と言うと油っぽいイメージですが、中には皮脂が細菌により分解され、酸化されたりすると乾いて粉のようになったり、皮膚の表面に住む細菌やカビが増えてその毒素なども毛穴に詰まり、皮脂が表面に出なくて荒れ肌になったり、皮脂の質によってはベタベタすることもあります。
がんこなフケ症は体質的なこともありますが、一般にシャンプーの回数不足。物理、科学的刺激。性ホルモンのアンバランス。甲状腺や副腎などのホルモンの異常。炭水化物、脂肪の摂りすぎ。ビタミンB群の不足。精神的不安定。雑菌の繁殖。生活環境などが原因しています。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
禿げ始めるのが早いと・・・
たかし (334) 投稿日:2001年10月18日<木>13時21分/男性/26才
禿げ始める時期の早さと将来禿げがどこまで進行するか、ということは比例するものなのですか?例えば20代で禿げ始めても30代以降はそれほど進行しない、ということもあり得るのでしょうか?(手入れをしないとして)
ホスト情報:ksgy017n049.ppp.infoweb.ne.jp
フケの異常発生
しん太 (333) 投稿日:2001年10月15日<月>12時00分/神奈川/男性/24才
はじめまして、こんにちは。今は私はフケの異常発生と脱毛で悩んでいます。
以前からフケ症だったのですが、ここ2〜3年では頭を振ると雪の様にふけが落ちてきます。状態は多分顔も脂っぽいので、脂漏性なんだと思いますがそれに伴って抜け毛も激しく前頭部がスカスカになり、何回か皮膚科を訪れたりしたのですがいっこうに回復しません。シャンプーも毎日していますし、医師に進められてコラージュフルフルも使っています。フケが治まれば脱毛がなくなるかどうかは、私は分かりませんが、頭皮が危険信号を発しているのは分かります。一度、大きい病院で診てもらおうと思っているときにこのHPをしりましたので書き込みさせて頂きました。先生にも一度診てもらたいと思ったのですが、
可能でしょうか?回復の余地はあるのでしょうか・・・・
ホスト情報:cyksk3ds10.kng.mesh.ad.jp
Re:失恋の痛手に似ています
板羽忠徳 (332) しげる さんへ 投稿日:2001年10月12日<金>01時46分/東京都/男性
現在、教科書を執筆中で、締め切りが間近なため詳しいことは書けませんが、過去ログの219番、252番、320番、325番をもう一度見て下さい。ここに書いたように、信じた物と、裏切られた物の典型がGSSなのです。GSSが直接脱毛の原因というよりも脱毛で悩んでいる人達に共通の心理反応が現れたもので、このようなことはよくあります。10数年前の中国の101騒動のときも信じた人は中国育毛ツアーまでやり、帰ってきたころ、回復写真がトリックだったり、男性型に効果無しとなったら見向きもしなくなりました。
使用直後に抜け出す場合は、頭皮にかなり強い炎症が起こるような刺激が加わったか、刺激を受けやすい頭皮にしてしまったところに作用させたような場合が多いですが、トウガラシチンキ=悪者とは言えません。トウガラシチンキを使ったもので、もっと刺激の強い製品を使用しても、抜け毛が多くなったということはありませんでした。
炎症が起こるような刺激が強い場合、一般にフケが異常に多くなり、カユミとともに抜け毛が増えてきます。
GSSを使用した人たちの声ではこのようなことでなく、連鎖反応的に言葉のうえでスカスカになったという人が多かったように、たとえは変かもしれませんが、
「ものすごく大好きだった恋人に裏切られた時の、失恋の痛手のようなもので、たいして好きでもない人に裏切られても、あまり痛手を感じない」これと同じような現象であると、長年色々な育毛剤を見てきた私の見解です。これが写真事件により起こったのです。
それなりのデータを提出したから認可はおりたもので、とりあえず有効だったのでしょう。有名某製品でも、50数名で出た有効率をあげ、急に売り上げが伸びたけれど、最近はかなりしぼんでいるような例もあります。
抜けたら、数ヶ月以内に新しい毛は生えてきます(かならずしも抜けた毛と同じ太さとは限りませんが……)。抜けなければ、新毛は生えてきません。
ちなみに、私の年齢は56歳です。髪はもちろん本物です。でも、両親の家系にはハゲが多く、父は26歳の時には頭頂部はスカスカを通り越して、ツルツルでした。
予防が大切ですよ!!
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
抜け毛が止まらない
けんいち (331) 投稿日:2001年10月10日<水>19時34分
今年の7月くらいから急激に前頭部が薄くなり今はスカスカ状態です。 先月見て頂いた時は先生は生え方の具合で薄く見えると言われてましたが昨年の写真と見比べると間違いなく悪化しています。 特に生活パターンや手入れ方法は変わっていません。このままどんどん薄くなって行くのでしょうか? 特に最近急激に抜け毛が増えた事はないですが相変わらず多いです。 頭頂部は昨年に比べやや回復してきたみたいですが前頭部はかなりスカスカで生え際が上がるというより全体的に密度が薄くなっています。このまま進行していくのでしょうか?
ホスト情報:fwisp5-ext-y.docomo.ne.jp
ポーラのGSSについて
しげる (330) 投稿日:2001年10月10日<水>18時25分/埼玉県/男性/30才
はじめまして、板羽先生にポーラのGSSについてお聞きしたいです。
このGSSは発売前は某育毛掲示板で大反響がありました。
しかし実際、使ってみると効果は無くそれどころか、みんなスカスカになったと言います。

ほとんどの方がスカスカになる何てことはあるのでしょうか?

板羽先生はよく認可されていない物は自己責任でとおっしゃいますが、このGSSは
認可されています。一般論でしか言えないのですが、一般的に育毛剤は医薬品又は医薬部外品に属していると思いますが、これらは薬事法という法律によって生産管理されているはずです。
仮に使用した育毛剤のせいで脱毛が促進されるとするならばその商品自体厚生労働省より「育毛剤としては不適である」と判断され、製造販売の承認許可は下りないのではないでしょうか。

でも使用した方のほとんどがスカスカになるGSSは認可が下りてます。
これが不思議でなりません。
板羽先生はこのGSSについてどのような見解をお持ちですか?

ホスト情報:a007155.ap.plala.or.jp
追記
くまちゃん (329) 投稿日:2001年10月10日<水>00時14分
下の書き込みの中で、「髪の質によって毎日か週に1,2回か異なる」というのは、
すなわち、間違った選択をすると、かえって脱毛が促進しかねない、ということを
意味しており、自己判断は危険ということになります。

ホスト情報:q104079.ppp.dion.ne.jp
大変参考になります!
くまちゃん (328) 投稿日:2001年10月10日<水>00時11分
板羽先生、ご丁寧な解説、ありがとうございました。
私はこちらの掲示板でも話題になっております、亜鉛を1日15mgを目安に
服用しております。脱毛にもストレス性や脂漏性など、原因が多様なようなので
あらゆる脱毛に効果的かどうか不明ではありますが、いずれにしても発毛に
とって重要な微量元素であるらしいので・・・・・

さて、非常に基本的かつ大事な質問なのですが、(シャンプーするしないは別として)
洗髪は毎日行ったほうがよいのでしょうか? いまさら何故こんな質問をするかと
いいますと、この基本的な問題に関しても、「毛穴の汚れは薬害あって一利なし、
毎日シャンプーすべき」という説と「必要以上の皮脂を除去するのはよくない、冬場
なら週に2回程度がよい」という説、または「髪の質によって毎日か週に1,2回か
異なる」など諸説あり、混乱しているからです。しかし、シャンプーの回数が脱毛原因
の支配項だとは思えません。そんなに影響するのなら一大事ですね。ただ、脱毛の原因
の1つの要素ではありそうです。板羽先生はどのようにお考えでしょうか、
ご教授いただけるとありがたいのですが・・・・
ホスト情報:q104079.ppp.dion.ne.jp
Re:男を捨てますか?
板羽忠徳 (327) とんぼ さんへ 投稿日:2001年10月9日<火>01時09分/東京都/男性
女性のアンダーヘアの無毛症に男性ホルモンが効くという発想から、男性ホルモンに対して女性ホルモンを増やして差し引き計算の結果、男性ホルモンの影響力を削ってしまったらどうかとはよく言われ、専門的にも試されたこともありました。しかし、ホルモンは皮膚からも比較的簡単に吸収されます。注射などで大量に使用し、頭に効果が現れる前に乳房が女性化して張って痛くなったり、男性機能に影響があった人を何人も知っています。局所的な作用の研究もされていますが、現在は育毛剤や化粧品には合成の女性ホルモンが使われることもありますが、配合量の規制があります。勝手には使わないで下さいね。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:再発もあります
板羽忠徳 (326) きよみ さんへ 投稿日:2001年10月9日<火>00時40分/東京都/男性
いままで同じような治療を受けていた人の場合で、Aさんは担当医が変わった時にステロイドの濃度を減らされ、せっかく伸びてきたのに治療前と同じに脱毛し、2回目はステロイドを多くされ、有毛状態の時よりも縮れた状態で濃くなり、かなり良い状態になりましたが、また担当医が変わった時に薬が強すぎるということで減らされ、また全部抜けてしまい、3回目はマツ毛を生やしておける量をめやすに低量のステロイドを処方してもらい、血行促進タイプの育毛剤でマッサージや食事療法などをすることで回復し、4年たったいまでも再発は起こっていません。
私も昨年、イタリアに行ったときに顔面マヒになりフランスのニースの病院に2日間緊急入院して治療を受けたことがありますが、その時に大量のステロイドの内服をさせられましたが、息子(医師)に電話したところ、4日ごとに量を減らすように指示され、プレドニゾロン20mgを3錠、2錠、1錠、半分、4分の1、1日おき、2日おきにして約1カ月で離脱し、マヒも回復し、リバウンドや副作用もありませんでした。
ステロイドは急に止めると再発し、難治となることがありますので、リンデロン錠は医師と相談のうえ慎重に行って下さい。
また、毛髪分析による結果では円形脱毛症や全頭脱毛症の人の場合、ミネラルのバランスがくずれている人が多く、特に亜鉛の働きが低下していますので、免疫力を高め、ミネラルバランスを整える意味として、「HIミネラルパワー」を食べると良い結果が現れてきますが、食品などでとる場合は、特に次のようなものを多くとるようにして下さい。
亜鉛(1日あたり成人15mg、妊娠中20mg、授乳期25mg)を多く含む食品(これらが不足していると、特に円形脱毛症、全頭脱毛症などに関係します。生カキ、つるむらさき、しょうが等)を多くとるようにして下さい。そのほかには「うこん」(ターメリック、クルクミン)も良いようです。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:精神的な場合が多いです
板羽忠徳 (325) くまちゃん さんへ 投稿日:2001年10月9日<火>00時30分/東京都/男性
育毛作業を行って「1,2か月で効果があったと感じる人」あるいは、「使ったら急に抜け毛が増えたと感じる人」……これらはかなり精神的な場合が多いです。前者はせっかく使用したのだから効果があったように感じたい人で、後者はその育毛剤を疑いながらも使用しているような場合や、ダメ評判を受けているようなマイナスイメージが先行していると、悪くなったように感じる人たちが多いです。
男性型脱毛は休止期性の脱毛ですので、生長期が短くなって、生長スピードも鈍っていますので、頭皮に毛が見えるようになって、しかも実感できる1〜2センチ位まで伸びるのには通常の1,2カ月より長くかかります。もし、実際に伸びているような場合は、おっしゃるとおり、「脱毛に気づいた時点で実は回復期に向かっており発毛が始まる状態だった」という場合で、現在の育毛剤を使用する以前に使っていた育毛剤の効果であったり、何らかのお手入れをしていた効果が上がってきたきた場合が多いです。成長期性脱毛の円形脱毛などの場合は、ステロイドなどの薬剤を使用すると数週間から1,2カ月後に急激に伸びてくることがあります。
頭皮に有害な物質などが作用したような場合(たとえば毛染めの薬を頭皮にべったりつけたような場合)、数日から一週間くらいすると通常より多い脱毛にみまわれることがあります。育毛剤を使っていてこのようなことが起こる場合は、頭皮にかなり強い刺激が加わったか、刺激を受けやすい頭皮にしてしまったところに作用させたような場合が多いです。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
女性ホルモンを
とんぼ (324) 投稿日:2001年10月8日<月>23時47分/男性/30才
はじめまして。
僕は頭頂部あたりが少し薄くなってきています。
おそらく僕の場合、遺伝が原因です。
ところで、最近ふと思ったことがあるんです。
はげるのは男性ホルモンのせいですよね。
よくテレビでニューハーフとかで女性ホルモンを注射して・・・みたいなこと
言っていますが、はげたら女性ホルモンを多くしたらいいのでは?と単純に
考えてしまうのですがどうでしょう。
他の部分も女性的になっちゃうからだめなのかなあ。
でも、これだけ医学が発達していたら、髪の量だけ調整する女性ホルモン注入って
いうのがあっても不思議じゃない気がするんですが。
どなたか教えていただけませんでしょうか。


ホスト情報:pppt013.kyoto-inet.or.jp
ステロイドを使うと再発は多いのですか?
きよみ (323) 投稿日:2001年10月8日<月>15時38分/東京都/女性/27才
 昨年8月に円形脱毛症になり、その後、約1か月でほぼ頭部全体の髪が抜けました。悩んだ結果、昨年10月に順天堂大浦安病院の専門外来で高森建二教授に診てもらっています。
リンデロン錠を飲んで早一年。今は全体的に短く太く黒い髪(もとは茶色い地毛で細い)に覆われ、モンチッチのようになっています。円形ではないけど部分的に薄いところが残っていて、まだまだ以前のような状態に戻ったとはいいがたいところ。
 ただ目に見えるようにみるみる良くなった数ヶ月前とは違って、現在は小康状態。いまはリンデロン錠0.5mmを一日一回服用。この量になって10ヶ月ほど変わっていません。そのほかにももちろん、PUVAと局所注射を受け、セファランチン、グリチロンなどを飲んでいます。薬は途中で止めたくないけど、果たして元に戻るのか、医師の指示で飲み終えたとしても、その後再発してしまうのか、何かほかにできることはないか、また悩んでいます。
ホスト情報:p0a2a08.tokyjk17.ap.so-net.ne.jp
追記:
くまちゃん (322) 投稿日:2001年10月8日<月>07時19分
休止期が先生の言われたように4〜6か月つづき、それが抜けてから新毛が
出てくるということを考えると、育毛はやはり非常に時間がかかる作業なのですね。
育毛剤やマッサージなどの育毛作業を行って1,2か月で効果があったと感じる人は
実際にいるようですが、こういう方は、脱毛に気づいた時点で実は回復期に向かっており
発毛が始まる状態だからかもしれませんね。


ホスト情報:m056052.ppp.dion.ne.jp
ありがとうございます
くまちゃん (321) 投稿日:2001年10月8日<月>07時13分
板羽先生、アドバイス大変参考になりました。ちょっと内容的に難しかったですが、
希望がもてそうなので安心しました。ストレスで退行期に入ったら数ヶ月後には
抜けるわけですね。そういうものには当然育毛剤(私は使っていません。理由:
現に回復しつつあると思われるから余計な薬剤は使いたくない)も効かないんでしょうね。
脱毛のストレスの影響が怖いですが、今年いっぱい様子を見ます。これから
脱毛のストレスによる新たな脱毛があるかもしれませんが、それを過ぎてしまえば
なんとかなりそうです・・・・・・

ホスト情報:m056052.ppp.dion.ne.jp

Re:運命ではなく、自然のことなのです。
板羽忠徳 (320) くまちゃん さんへ 投稿日:2001年10月8日<月>03時27分/東京都/男性
毛が発生してから成長を続け(生長期のごく初期にみられることは、萎縮していた毛包が成長を開始することと、不活性化していたパピラが再び活性化されることで、それによっていったん消失していた毛母細胞が再形成されて、毛幹や内毛根鞘が新たに伸長し始めます。)て、成長が止まって(何らかの信号が伝えられ、休止期に入る準備をします)毛球部分が硬くなっていく移行期(退行期)というのが約2〜3週間あって、その後、色素細胞がメラニンの合成を止め、細胞質がやせ細り、内毛根鞘の細胞が消失し、毛母細胞の分裂も急速に衰えていきます。すでに分化段階に移行した毛母上部の細胞は角化してマッチの軸のように丸くなり、まだ角化段階に入っていなかった基部の毛母細胞はすべてアポトーシス(プログラム細胞死)によって消失します。
毛は死んだまま(角化して成長をストップしたまま)で毛包の中にとどまっています。
この頃の毛包の深さは約3分の1になっており、そのすぐ下に萎縮したパピラが存在しています。この状態の休止期が4〜6カ月続くと言われています。その後ブラッシングやシャンプーなどでとどまっていた毛は自然に抜けていきます。
毛包が短縮するのにともないパピラも上昇するため、休止期にはパピラとバルジが接近することになり、ここで互いに何らかの刺激が加わることにより、パピラがバルジ領域の幹細胞を刺激することにより、新毛の成長が開始されると考えられています。
このように古い毛が抜ける頃には、新しい毛が準備されているため、脱毛と同時に回復が起こったように感じたのです。
「強いストレスを感じた場合、5か月後に抜けることが運命づけられた」と感じたようですが、このとき強いストレスにより毛が退行期に移行し、5か月後に抜けるのは運命ではなく、自然のことなのです。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
はじめまして!
くまちゃん (319) 投稿日:2001年10月7日<日>16時17分
はじめまして。30才代半ば男性です。
今年のGWに剃り込み部のハゲ(いわゆるM字脱毛)に気づき
ました。5月末には額全体(真ん中分けの部分も)が2cm後退してしまいました。
脱毛のペースとしては早い方だと思いますので、加齢による脱毛というより、ストレス
性ではないかと考えております。というのは、6月過ぎた頃より後退した額2cmの部分
に密度は低いものの発毛があり、現在3〜4cmのマトモな毛に成長しています。
最も脱毛の激しい剃り込み部分の発毛は当初ツルツルでしたが、今では額部分ほどの
密度は無いですがまばら状に3〜4cmの長さの揃った太い毛が生えてきております
(1月に1cm伸びると仮定すると、計算が合います)。
つまり、回復の方向に向かってきているのです。いきなり脱毛しその後回復に向かうなん
て、加齢による脱毛だったら考えにくいから(もちろん素人考えなのはわかっていま
す)ストレスが原因ではないかと考えたのです。
ただ、最近抜け毛の季節だからかもしれませんが、剃り込み部分がまた後退しはじ
めました。後退した部分にはうぶ毛が生え、黒いちゃんとした毛が生えてきてはいますが、
頭髪全体としてみれば脱毛が進んでいるということになってしまいます。

そこで質問なんですが、このように脱毛と回復が同時に起こるということは
あるのでしょうか?もしかしたら、この第2段の脱毛は、脱毛に対するストレス
によるものなのでしょうか? 強いストレスを感じた場合、5か月後に抜けることが
運命づけられ、GWの5か月後になった頃の今、抜け始めたということなのでしょうか?

初対面で済みませんが、教えていただけるとありがたいのですが・・・・・
ホスト情報:m056052.ppp.dion.ne.jp
Re:順天堂が有名ですが……
板羽忠徳 (318) RK さんへ 投稿日:2001年10月5日<金>00時41分/東京都/男性
順天堂大学医学部付属「順天堂医院皮膚科」が良いと思いますが、一日平均外来患者数は約350〜400名で、かなり待たされることを覚悟で受診しなければなりません。初回は脱毛症外来ではなく、2回目から脱毛症外来になるようです。紹介状はなくても大丈夫のようですが、無いと3000円余計にかかります。
先週号の「週刊SPA!」の私が出ているページの2ページ前に坪井良治助教授が載っていますが、治療の対象は円形脱毛症のみで、男性型脱毛症に関しては、問診、触診による対処法の相談にのってもらうことになります。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
RK (317) 投稿日:2001年10月4日<木>14時16分/東京都/男性
こんなことを聞くのは失礼かもしれませんが、皮膚科の医者に診てもらおうと思っているのですが、どこに行ったらよいのかわかりません。大学病院などの頭皮に詳しい所が良いのだろうとは思いますが、差し支えなければ教えて頂けませんか。お願いします。
ホスト情報:p34-dn04kumasuehir.saitama.ocn.ne.jp

Re:敏感になっている状態です
板羽忠徳 (316) のん さんへ 投稿日:2001年10月3日<水>01時47分/東京都/男性
皮膚が弱る一番多い原因は全身の病気で、結核、腎臓、心臓、肝臓などの病気や糖尿病などを患ったり、胃腸が弱っている人や、健康を害して体力が弱っていたり、偏食であったり、生活が不規則であったり、ストレスが多い人などの場合や、紫外線に当たり過ぎていたり、シャンプーやお手入れなどのやり過ぎで物理的、化学的な刺激を強く受けたような場合で、炎症や湿疹などのトラブルが起こったり、ちょっとした刺激にも敏感になっていて、健康でない状態を言います。
原因となるものを改善すれば次第に回復してきます。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:Aはあまり心配ありません。亜鉛は大切です。
板羽忠徳 (315) R2D2 さんへ 投稿日:2001年10月3日<水>01時34分/東京都/男性
ビタミンAの過剰摂取を心配のようですが、ビタミンAの1日の必要摂取量は、成人で10000IU(1IU=0.0003mg)ですが、体重によって変化します。
ビタミンAの吸収が良くなるには、ビタミンEが必要となります。また、ビタミンAは、亜鉛の吸収をよくする一方、反対に亜鉛が欠乏すると、ビタミンAの新陳代謝は損なわれます。このように、ビタミンはお互いに補完する働きがあるので、どのビタミンもまんべんなく摂取しなければなりません。また、ビタミンAの吸収には、良質の脂肪とタンパク質が必要ですので、これらが充分かも関係しますので、錠剤で多量に摂っていた場合は過剰は起こることもありますが、食べ物からの過剰症はめったにありません。もし、あった場合、抜け毛だけでなく、長期間過剰が続くと、脳圧亢進症による頭痛、嘔吐や歯茎からの出血、下痢、めまい、イライラ、皮膚、粘膜剥離などの副作用が現れたり、高血圧を引き起こすこともありますので、これらの症状が無いのであればあまり心配しなくても良いと思います。
実際にビタミンAで脱毛が起こるのは100000IUを越える量を数ヶ月とり続けた場合なのです。10万単位以上もとり続けるとケラチンと酸性ムコ多糖類の平衡関係異常をきたして毛の形成が阻害されてしまいます。
亜鉛の吸収が良くなり過ぎて過剰になったり、摂取量が多いと銅や鉄が不足し、そのため抜け毛や白髪が増えることもありますし、亜鉛不足でも脱毛が起こります。毛髪分析をしてみますと、特に円形脱毛症の人たちに不足が目立ちます。どのくらいの量の亜鉛の錠剤を飲んでいるかわかりませんが、亜鉛は普通1日15mg必要で、キーレートされたものを摂るようにしなければなりません。また、ビタミンB6を多量に摂っている場合や、多量に汗をかくような場合(3mg損失を招きます)は亜鉛の摂取量を増やす必要があります。さらに、亜鉛対銅のバランスが大切なのです。
3年間のモニターの人たちの成果では、亜鉛や銅、セレニウムなどとともに免疫力を高めるタヒボやプロポリスをバランスよく配合した「ミネラルパワー」が好評です。

 
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:とにかく予防が大切なのです
板羽忠徳 (314) 高橋 功 さんへ 投稿日:2001年10月3日<水>00時42分/東京都/男性
北海道地区のヘアカウンセラー養成講座の指導に行っていました。もう北海道はすっかり秋ですね。ナナカマドがとってもきれいに色づいていました。
今週の「週刊SPA!」見ていただきましたか?
さて、ハゲというのは円形脱毛症などは別ですが、男性型脱毛症の場合は髪の毛が無くなることではなく、いままで太かった髪の毛が、ヘアサイクルの短縮とともに細くなっていくことで、いわゆるハゲという状態になった時には、色素の無くなった成長しないウブ毛になった状態なのです。おっしゃるとおり、「早期に禿げ始めるということはピークも早く過ぎてしまった状態」ということになりますので、なんとなく兆候(フケや抜け毛が多くなったり、ハリ、コシが無く、細くなったように感じた時)が現れ始めたようであれば、早期に予防のためのお手入れを開始しなければならないのです。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
頭皮が弱ってるって?
のん (313) 投稿日:2001年10月2日<火>13時35分
頭皮が弱っている、とよく言われますがそれはどのようになっている状態なのでしょうか?
また、回復は可能なのでしょうか?
ホスト情報:pl034.nas313.ikeda.nttpc.ne.jp
亜鉛の効果
R2D2 (312) 投稿日:2001年10月1日<月>19時12分/海外/男性/25才
髪に良いというので、亜鉛の錠剤を飲んでるのですが、ビタミンAもはいってるものです。Aは取り過ぎると逆に禿げるって聞いたのですが、亜鉛と一緒に入ってるとどうなるんでしょう? 精力だけ増えて禿げるってことですか? また、亜鉛は本当に禿げにいいんですか? ちなみにM型です。

ホスト情報:cache.ecn.net.au
質問2
高橋 功 (311) 投稿日:2001年9月30日<日>01時24分/埼玉県/男性/23才
お返事を頂きありがとうございました。たいへん参考になりました。

お返事を読ませて頂き、その中でさらに疑問が浮かんだので、恐縮ですがもう一度質問させていただこうと思います。

「髪の毛の太さは22歳をピークに〜」とありますが、一般的に、禿げというのは、毛の太さのピークを過ぎてから始まるものなのでしょうか?そして早期に禿げ始めるということはピークも早く過ぎてしまったということなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。


ホスト情報:ksgy017n016.ppp.infoweb.ne.jp
お尋ね致します
岡山 (310) 投稿日:2001年9月29日<土>20時52分/大阪府/男性
お尋ねいたします
 頭髪が薄くなってきたので理容店で見て頂いた所、頭皮の弱りと皮脂の過剰分泌による脱毛だと言われました。20才の時に背中に小指の爪程の脂肪塊ができ取ってもらいました。また、1年程前に背中ににきびができたりと元々脂性なのかとも思います。
皮脂を押さえる育毛剤も使用していますが、根本的な改善は体内からと思っております。
 お勧めのケア用品やアドバイスを頂けたらと思います、宜しくお願い致します。
現在は毎晩の洗髪と週2回の皮脂クレッシング、サンスター社の「育ち」とサプリメントで育毛
しております。
年齢31才  血液型 A型
体格:少し肥満気味です。172cm 65kg 
汗と寒熱:たまに緊張から、汗をかくというカーツと体する事が有ります。
血圧:平常もしくは低めです
(脈拍 51分/分 平均体温 35〜36度。起きても目が覚めるまで時間が掛かります、)
胃腸:ストレスから軟便の時ぎみの時が有ります。
食欲:普通 口内炎ができやすい。
性格:神経質 苦労性 悩みやすい 不安感 いらいら おおらか 活発
頭 :頭痛無し めまい無し血が混じる                      
睡眠:普通             
顔色:普通及び白っぽい  喫煙しません  お酒 少量
ストレス:もともと貯めやすいほうですが、現在はほとんど自覚していません(薄くなってる事以外は・・)。一年程まえはかなりのストレスを感じていた時があります。
宜しくお願い致します


ホスト情報:ppp10020.kisweb.ne.jp
Re:チェックをしてみて下さい。
板羽忠徳 (309) 高橋 功 さんへ 投稿日:2001年9月29日<土>00時31分/東京都/男性
顔の形は、一般的に子供の頃は丸顔で、生長するに従って縦に伸びて卵型になってきます。そのため額も縦に伸びて広くなっていきます。生え際の両脇(専門的には前額髪際隅部と言います)に毛があった部分も、成長とともに次第に密集度が広がっていきます。(密度が広がった分、毛の太さが太くなってきますので、普通はあまり目立たないのですが……)
これは、たとえば風船を15cm位に膨らませておいてマジックで1cm位の線を引いておいて、さらに20cmに膨らませるとその線は1cm以上に伸びてしまうのが分かると思います。このように成長とともに毛と毛の間が少しずつ広がってきます。
もし額がM字型に広がっているとすれば、すでに禿げ始まっていることが伺えます。以前に相談に見えた人ですが、14歳頃から生え際から抜け毛が始まり、M字が進行しながら頭頂部も抜け毛が増え、18歳ではU字型のスケスケになり、20歳では前頭部、頭頂部はウブ毛だけになってしまい、「かつら」をつくってあげた人がいましたが、このような早期脱毛が起こることはマレですが、髪の毛の太さは22歳をピークに次第に細くなってきますので、早期診断早期治療の原則で、額の皮膚が薄く、少し張っている状態で、何となく抜け毛が多くなったなどの兆候が現れ始めたり、隅部の毛が毛先が尖った細くて短い毛が多くなっているようでしたなら、進行初期段階です。早めにチェックを受け、症状に合った対策をしておいた方が良いです。
今週号(26日発売)の「週刊SPA!」に隅部が薄くなった例や、私のサロンの紹介も載っていますので見て下さい。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp

自分が禿かどうか気になっています
高橋 功 (308) 投稿日:2001年9月28日<金>01時09分/埼玉県/男性/23才
 僕は現在23歳で、生え際の両脇が若干広くなっています。思えば額の両脇が広がっていることに気付いたのは19歳くらいの時なのですが、中学二年の時の坊主にしていた頃の写真では、生え際の両脇にもちゃんと毛が生えていました。

 僕が気になっているのは、これから先、額の後退が進む可能性が高いかどうかということなのですが、例えば「男性の成長期に額が広くなる」といったような現象はありえるものなのでしょうか?また、額の両脇が丸く広くなっているというのは、やはり既に「禿げはじめている状態」なのでしょうか?

 お手数ですが、お教え願えませんでしょうか。お願いします。 
ホスト情報:ksgy017n025.ppp.infoweb.ne.jp
Re:20%以下なら心配ありません
板羽忠徳 (307) さんへ 投稿日:2001年9月24日<月>21時59分/東京都/男性
抜け毛に「フケがついたものや尻尾がついたようなもの」は、正常な角化が行われなかったものや毛包のコンディションが悪化しており、脱毛、薄毛に発展しやすい危険な状態なのです。このような異常毛が30%もあったとしたら、私の判定では「やや注意ランク」になってしまいます。まったく異常毛が無いということはなく、心配無いのは20%以下で、脱毛の状況が良くなっていく時は15%以下になっています。
ヘアサイクルにおいて、退行期と休止期の占める割合は全体の10〜15%(異常毛がということではありません)で、この程度であれば常に生え変わっていますので髪の量は殆ど変化していません。
異常毛が多く30%にもなってしまうと見た目は今までの自然な状態と同じなのですが、未角化の根鞘がついた異常毛は生えてきても今までよりも細いものになってしまうため、数は変わらないものの、量(カサ)は次第に減ったようになってしまいます。以前にも書きましたけれど、太さが半分になってしまうと、断面積は4分の1になってしまうのです。
タオルドライでゴシゴシし過ぎたような場合、すでに異常毛として準備されたものは抜けるかもしれませんが、直接の原因にはなりません。もし原因となるようであれば炎症が起こるほどこすったような場合です。普通はこのような場合は「抜去毛」として抜けてきます。
頭皮に皮脂が多過ぎたり、乾燥が起こったり炎症が起こったというように、何らかのトラブルが発生したような時に未角化の根鞘がくっついたものが多く抜けるようになってきます。
原因を探すには、異常脱毛がいつ頃から発生するようになったか、毛孔周辺の皮脂の状態や頭皮表面の水分量、血行がどのようになっているか、正常脱毛根対異常脱毛根の比率がどのようになっているいるか、遺伝、食生活面、精神面、健康状態、お手入れの状態などがどのようかなどをチェックしてみなければなりません。
「髪肌画像チェック」のページに異常脱毛の毛根の写真をのせ、原因もある程度解説してありますのでご覧下さい。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:未認可品は自己責任で
板羽忠徳 (306) 吉田 さんへ 投稿日:2001年9月24日<月>04時09分/東京都/男性
ミノキシジルにしてもプロペシア、桑白皮にしても「まもる」さんが言うように、すべての脱毛を発毛させるというものはまだできていません。もし、決定打があればこれほど多くの育毛剤、発毛剤などは無く、決定打の一人勝ちとなるのですが、脱毛の原因も複雑で多岐にわたっていることから、予防はかなりできるようになったのですが、単独の方法やモノではまだ完全には解決できないのが現状なのです。リアップのように日本で認可されたものは別として、認可されていないものは匿名でアドバイスしているページであれば飲用や強化する方法など何とでも言えるのですが……。私の立場としては、未認可製品の使用に関してはすべて「自己責任」でというアドバイスしかできないのです。
ミノキシジルに関して言えば、元は降圧剤で、血管を拡張することから頭頂部の脱毛に効果的と言われていますが、1%のリアップでさえも、副作用が起こったことから、ロゲインやザンドロックスの2%、5%、12%などではもっと多く副作用が起こってくることが考えられます。もし起こったとしてもどこにもクレームをつけることはできないのです。桑白皮に関しては、984年に丹波康頼により書かれた日本最古の医学書「医心方」の中に、桑の根の白皮2升、大麻子2升、白桐の葉をきざんだもの1升半、これを米のとぎ汁9升に浸して一晩おき、煮て5、6回沸騰させ、滓を除いたものに髪を浸して洗う脱毛治療法が載っていますように、特に新しいものでもなく、この程度はきちんとお手入れを行っていれば、同じような成果をあげることはできるのですが、これをフサフサの状態にするにはまだもっと先のことになります。
育毛はパーソナル・ケアが大切で、いろいろな誘因となることをチェックしてみなければなりません。他人に良くても、自分には不向きという場合もあるのです。私がお勧めしているルイザプロハンナによる育毛の場合も、シャンプーやオイル、トニックの使用方法や使用量、ブレンドなどは、頭皮の状態や抜け毛の状態、季節や食事内容、生活状態、健康状態、精神状態などによっても個人個人で違いますので、時々チェックをして常にベストの状態を保つようにこれらを変化させ、さらに日常生活の指導をしながら育毛をやってもらっているのです。26日発売の「週刊SPA!」「男の生え際防衛作戦」もご覧下さい。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
お返事いただけませんか?
吉田 (305) 投稿日:2001年9月21日<金>13時38分
以前、育毛剤について質問させていただいた者ですが、板羽先生に質問したのですが、
違う方が回答していました。

私は今ルイザシリーズを使おうか迷っているためぜひお答えをお願いします。
ホスト情報:p6073-ipad11maru.tokyo.ocn.ne.jp
Re:「気がする」だけかも知れませんガ…… 
板羽忠徳 (304) エリー さんへ 投稿日:2001年9月16日<日>00時41分/東京都/男性
一般に、つむじが見えるようなヘアスタイルの場合はつむじ周辺が、オールバックのスタイルの場合はフロントが薄くなっているように感じるものです。分け目が広く感じるのも頭皮が見えるため薄いような気がするものです。これらの場合も一人で悩んでいないで、身内の人やお友達などに、本当に薄くなっているかどうかを尋ねてみれば、おそらく「そんなことないよ」と言われることと思います。
他人から見ても薄いようであれば一度ヘアチェックを受けてみた方が良いと思います。
「薄くなった=髪の毛の数が減った」ではなく、年齢とともに髪の毛が細くなっているのです。一般に男性の場合は20〜22歳、女性は30歳ころが一番太くなっている時期で、本来は今頃が一番太くなっている年齢なのですが、ストレスが原因で血行不良が起こり、普通よりも抜け毛の数が増したり、細毛化が起こっているのかも知れません。ストレスの場合は毛根部の萎縮の程度で有る程度分かります。
カユミやフケが出るということですが、シャンプー剤が合わないのかも知れません。頭皮に合わないものを使っているとフケやカユミが多くなり、次第に抜け毛へと発展していくことがあります。特にこれからの季節は乾燥しやすくなり、細かなフケが多くなってきますので、保湿力のあるものを選んで下さい。カユミもあるということですので、Zpt配合のものや、真菌対策用のものなどが必要かもしれません。
髪の数は生まれた時から決まっており、ほとんど変化しませんが、太さが変わると量(カサ)は変化します。たとえば太さが2分の1になると、面積は4分の1になってしまい、太さが4分の1になると16分の1になってしまいます。「髪の量を増やす=細毛かを防ぐ、太さを増す」ということであれば、髪に良い食べ物として、ストレスを強く感じた時はビタミンC(いちご、キウイ、柑橘類パパイヤなど)を多めに摂るようにします。ビタミンCはコーチゾンの分泌を促進し、ストレス抵抗能力をアップします。また、血液や毛髪をつくる蛋白質や、皮膚の新陳代謝を活発にし、細胞活性を助けるビタミンB2(緑黄色野菜など)や、B群を多めに摂るようにして下さい。そのほかには亜鉛、銅、セレニウム、鉄などの含まれている食品を多めに摂るようにして下さい。また、婦人科的疾患やその他の疾患が原因しているかも知れませんので、脱毛原因究明のページもご覧下さい。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
Re:検査してみないと断定できませんが
板羽忠徳 (303) マー さんへ 投稿日:2001年9月13日<木>02時07分/東京都/男性
出張が続いていたため、お待たせ致しました。
問題の毛を送っていただけば、きちんと診断してお答えできるのですが……。
長い毛の枝毛は乾燥しやすい状態になっているところにブラッシングやシャンプーなどの無理な力が加わったものと思います。乾燥はドライヤーのかけ過ぎや、シャンプーで脱脂し過ぎているか、育毛剤などのアルコールによる場合が多いです。もし、ルイザプロシリーズをお使いでしたなら、シャンプーの時にエッセンスをもう少し多く添加し、髪の毛を擦り合わせるようなシャンプーは止め、頭皮を動かすようなマッサージシャンプーに切り替えてください。長い毛の毛先の部分の枝毛は、できてしまったものは枝毛がくっつくなど回復することはありません。これ以上多くしないことと、今後できるのを予防するために、毛束を少しずつ分け取り、それをねじります。ねじるとねじった隙間から毛先の枝毛が飛び出ますので、その枝毛をよく切れる鋏でカットします。短いものは生えてきたばかりの時は毛先は白っぽくなっています。もし、毛先がはっきりと枝毛の状態になっているようでしたなら、シャンプーやアルコールによる乾燥というよりも、円形脱毛症の生えてきたばかりの短い毛に発生することがあるように、免疫の異常が起こっているのかも知れません。タンパク質の多い食品と、免疫力強化のためにミネラルパワーや、ターメリック(クルクミン)の多いカレー粉やうこんなどを多めにとるようにし、お手入れとしてエッセンスなどオイルを少量塗布し、乾燥を防ぐようにして下さい。
ホスト情報:cj3024084-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
(302) 投稿日:2001年9月11日<火>21時50分/大阪府/男性
洗髪時に、いわゆる「未角化の毛根鞘の付いた毛根」なるものが3割ほど
抜けており、心配しています。
3割以下なら心配ないと書いてあるページもあったのですが、何となく心配
です。
原因をいろいろ考えてみたのですが、頭皮のべたつき乾燥はありません。
強いて挙げるとすれば、タオルドライでゴシゴシし過ぎな気はします。
こんな事でも、「未角化の毛根鞘の付いた毛根」は発生するのでしょうか?
原因となりそうなことをいくつか教えてください。

ホスト情報:122131033.ppp.seikyou.ne.jp
補足
まもる (301) 投稿日:2001年9月8日<土>00時51分
といっても、
桑白皮、ペンタデカン酸グリセリドでさえ、
発毛というよりは「脱毛を遅らせる」程度に考えた方がいいかもしれませんね。
本気で発毛させたいなら、やっぱりミノキシジル+プロペシアということになるんでしょうか。
でも副作用の怖さを考えると・・・・
で、結局何がいいのかわからなくなる・・・(^_^;)
ホスト情報:61.195.33.58.eo.eaccess.ne.jp

トップページに戻る

Copyright (C) 3710.co.jp All Rights Reserved.