おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を012…と半角アラビア数字で入力) 画像認証
文字色
AGVOL.COM偽物

Diorブランド スニーカー 激安https://vogcopy.net/brand-2-c0.html ディオールブランド 激安 サイトDiorジーンズブランド レプリカ,Dior激安 通販 専門,ジーンズ激安 専門!赤字超特価最新作 vogcopy.net/goods-119289.html 圧倒的人気アイテム 2025ss トレンド 好印象255%Dior激安 通販 専門ジーンズ vogcopynet19527.i-ra.jp/ ジーンズディオール雑誌にも人気掲載アイテム 秋季超人気アイテム 国内正規品送料無料ブランド コピー 優良店!新品限定セール!特別感のある!旅行にも最適 https://dior.agvol.com/num-2225.html vogコピーディオール偽物 ブランド 激安2025-26AW☆韓国の人気 セレブ愛用上品 サイズ豊富セーター

AGVOL.COM偽物 2025/10/26(Sun) 21:26 No.6056 [返信]
vogvip.com

シュプリーム ブランド 偽物 通販 大絶賛! SUPWT091 パーカー ジャケット 2色可選 2025HOT大人気 実用主義の代表的なアイテムで、粗い質感の美綿生地を採用し、特殊な技術処理を経て立体的なスタイルを保持し、柔らかくて体にフィットする問題を避けます。SUPREMEコピーブランド vogvip.com/brand-5-c0.html シュプリームブランドコピー ブラック、グレー、ダークブルーなどのベーシックカラーは様々なコーディネートシーンにマッチします。胸の刺繍は小さくてBox Logo アクセントがありながらも控えめです。日本人気スーパーコピーブランド vogvip.com VOGスーパーコピー 代引 裏地にはボアを入れて保温性を大幅にアップしました。毎日の通勤にもアウトドアレジャーにも気軽に使える"四季コーディネート自在タイプ"です。
本商品只今  進行中 [キャンペン] 全店商品20%割引
商品番号:vogvip2025SUP-WT091
在庫状況: 50 会員価格:13800円
商品ブランド:シュプリーム SUPREME
出品時間:2025-10-12 商品カテゴリ:ジャケット パーカー セーター コート
シュプリームコピー ブランド vogvip.com/goods-38228.html シュプリームパーカーコピー

ディースクエアードコピー 2025/10/19(Sun) 00:17 No.6055 [返信]
agvol.comスーパ

THOM BROWNEコピー ブランド 優良https://vog.agvol.com/brand-92-c0.htmlトムブラウンスーパー ブランド コピートムブラウンDolce&Gabbanaコピー ブランド 優良,トムブラウンコピー 通販,Dolce&Gabbanaコピー 通販 vog.agvol.com/goods-151169.html コピー 商品 通販セーターTHOM BROWNE今年流大人っぽさ限定生産品 trefo.jp/social_news/submit_story/ Dolce&Gabbana25ss海外直営完売目前偽 ブランドTHOM BROWNE ブランド コピー 販売 コート顧客優待セールVIPセールでお得THOM BROWNEVOGコピーhttps://thom.agvol.com/num-420.htmlコピーvogブランド コピー 販売 コート顧客優待セールVIPセールでお得THOM BROWNE

agvol.comスーパ 2025/09/23(Tue) 14:10 No.6054 [返信]
無題

いつも大変お世話になっております。
板羽さんに教えて頂いた、パーマの時にシェービングテックスを使う方法ですが、今ではかなり上手くできるようになってあまり頭皮にパーマ液が付かないよう出来るようになりました!
教えていただいてありがとうございます!

白髪染めの液とヒコウ性脱毛の関係についても興味があるのですが、是非教えていただきたいです。
白髪染めはパーマのように「なるべく頭皮に付かないように」というわけにはいかないので、私の店では白髪染めをされたお客様にはルイザプロハンナシャンプーとエッセンス、そしてライスプロテイントリートメントをおすすめして乾燥予防を呼びかけております。

いつもありがとうございます♪

千葉 2025/06/22(Sun) 18:56 No.6048 [返信]
無題

先日は大変お世話になりました。
またお伺いしますのでこれからもどうぞよろしくお願いします。

先日お話しいただいた「パーマ剤の1液が頭皮に付いて乾燥を引き起こす」という点について質問があるのですが、
パーマ剤の1液が頭皮に付かないようにスポンジで吸い取るとは言っても、全く頭皮に付かないようにするというのはやはり難しいように感じてしまったのです。
そこでこの点は「なるべく付かないようにしたほうがいい」というくらいの気持ちでスポンジで余分なパーマ液を吸い取りながら作業した方がいいですか?
また、別な方法としてあらかじめ中間や毛先にパーマ液をつけて、なるべく頭皮にパーマ液が付かないように巻くというアイディアも浮かびました。

それから気を付けていてもパーマ液が頭皮に付いてしまった時の対策として、ひこう性脱毛にならないようにするためにルイザプロハンナシャンプーの使う量を多くするということは、ひこう性脱毛対策になり得ますか?

p.s
現状維持目指して頑張ります!

千葉 2025/04/04(Fri) 09:57 No.6037 [返信]
なるべくつかないように
アドバイス返信が大変遅くなり申し訳ありません。
パーマ剤1剤を全く頭皮につけないで塗布するということは難しく、1剤に粘性を持たせたり、アイディアのようにワインディング前に注意しながら塗布をしておいてワインディング後は塗布しないなどの方法が試みられましたが、この場合は中間水洗をおこなってから2剤塗布をしないとかかり方にムラができたり、かかり方が弱くなってしまうことがあり、全く頭皮に流さないように塗布して完璧にかけることは不可能に近いということで、おっしやるとおり「なるべく付かないようにした方が良い」ということです。
頭皮に1剤が流れそうになったり、流れたような場合はスポンジやシェービングテックスなどを水で湿らせてからきつく絞って用意しておいて流れたら吸い取るということで、できるだけ1剤は頭皮につけなようにすることが大切です。
パーマ剤が頭皮についてしまったような場合、2剤を毛髪だけでなく頭皮にもつければ1剤と2剤の反応では
1剤の還元では
  @酸素を失うA水素と化合するB原子やイオンが電子を得る が起こります。
   (−S−S−)+2HS−CH2−COOH
毛髪中のシスチン結合 1剤中のチオグリコール酸

   
S−CH2COOH
  (−SH SH−)+ |
  システィン残基 S−CH2COOH
ジチオジグリコール酸
↓↓
2剤の酸化では
  @水素を失うA酸素と結合するB電子が失われる が起こります。
(−SH SH−)+2NaBrO3  → (−S−S−)+3H2O+NaBr
 システィン残基 臭素酸ナトリウム シスチン結合復元 水  臭化ナトリウム

SH・CH2・COOH+NH4OH → SH・CH2・COONH4+H2O
チオグリコール酸 アンモニア水 チオグリコールBアンモン 水

このようになり、水ができ、他はガスとなって飛んで行きますが、 長時間つけたままにしておくと化学変化が起こり硫化水素が発生したりランチオニン結合ができて臭いが強くなったり、髪の毛が傷みやすくなりますので、パーマ処理後はお湯で良く洗い流しておくことが大切です。
通常はパーマ処理後はお湯で洗い流すことで良いのですが、臭いが残るようでしたならルイザプロハンナシャンプーで洗い流せば良いでしょう。

*シスチンがチオグリコール酸中の水素と反応してシスティイン残基とジチオジグリコール酸になるところの化学式がズレているようです(修正してもズレるようです)。要はパーマがかかった後は水とガスになるということです。

板羽忠徳 2025/05/06(Tue) 02:05 No.6042
Re: 無題
パーマ液塗布の際に、板羽さんからアドバイスいただいたシェービングテックスを使うやり方がとてもやりやすかったです。
パーマ液を持つ手と反対の手でシェービングテックスを持ち、パーマ液が流れないようにカバーしながら作業してみました。
アドバイス頂きありがとうございます。
また何かありましたらよろしくお願いします!

千葉 2025/05/23(Fri) 10:26 No.6045
悩んでいます

27歳女です。
高校一年生の頃から前頭部が薄くなっていることに不安を感じ始めました。気にしすぎだろうとか、前髪を伸ばして横に流すことでなんとかしのいできましたが、最近やっぱり前髪が欲しいと思い、いつまでも気にしているのもよくないと思い、髪を切りました。前頭部がやはり薄いなあと感じます。
風が吹くと前髪が上がって薄いのがわかります。
そちらに訪問したい気持ちもありますが、県外から来ている方もたくさんいらっしゃるのでしょうか。
金銭面でも心配しています。誰にも相談できずすごく苦しいです。

東海地方から 2018/12/09(Sun) 17:51 No.5710 [返信]
Re: 悩んでいます
 「25歳は女性のお肌の曲がり角」と言われるように、頭皮も全身の皮膚の一部なので、髪にも曲がり角が訪れます。

女性の髪の最盛期は30歳くらいで、その後頭皮はしだいに老化していき、白髪が急速に増えたり、髪の毛も次第に細くなったり、ハリやコシが無くなったり、頭皮が透けて見えるようになってくる人もいます。

 遺伝的要素があると女性にも若ハゲのような症状が起こってきます。早い人では30歳後半頃から始まる人もいます。
 額の生え際や頭頂部の髪がエリアを限って集中的にハゲるということはなく、髪の毛が全体的に薄くなったり生え際が短毛化、細毛化していくのが特徴で、「びまん性」の進行パターンをたどります。

女性の場合は毛群として一つの毛穴から数本生えていた毛のうちの何本かに短毛化、細毛化が起こったり、休止期に入って抜けた毛がなかなか発毛してこなくなり、頭髪全体の密度が低くなって頭皮が透けて見えるようになってきます。

 女性も副腎から男性ホルモンが分泌されており、特に女性ホルモンが低下して男性ホルモンとのバランスが崩れる更年期に入る頃から始まり、閉経とともに細くなり薄く伸びにくくなってきます。

 この薄くなっていくパターンは女性ホルモン(エストロゲン)の変化とほぼ一致し、最近はこのような脱毛を「女性型脱毛」(FAGA)と呼んでいます。
 女性の脱毛は男性ホルモンの異常だけでは説明できないことから、医療的にも男性向けのプロペシアやザガーロのような薬剤の適用はありません。
 塗布薬として1%のミノキシジルのみが適応薬とされていますが、これも絶対ではありません。

 女性の脱毛はいろいろなことが原因、誘因していますので、それらについては症状を診た上でお話致します。

ヘアスタイル的には前髪、前頭部の髪を横に流した方が薄くみえにくくなるのですが、現在の自分の症状がどのようになっているのかをチェックした上で対策を練らなければなりませんので、やはり相談にいらっした方が良いです。

県外だけでなく、台湾やマレーシアからいらっしゃる人もいます。
土日、祭日は予約が非常に混み合っていまして2カ月以上待ち、平日は一ヶ月待ちになっていますので、なるべくお早めに予定をたてて、予約の電話で日時を決めた上で相談にいらっしてみて下さい。

契約などの無理な勧誘などはしていませんので、安心して予約をお取り下さい。

板羽忠徳 2019/01/12(Sat) 01:57 No.5716
トニックの使用量について

1.現在はシャンプー後2ミリずつ使用していますが、使用量はもう少し増やしたほうが宜しいでしょうか。より使用量を増やしたほうが効果がありますでしょうか。

多く使用した場合、髪の毛についたり頭皮から流れてしまい無駄になってしまいます。
前頭部、頭頂部のスカルプの部位(通常男性が薄くなる部位)に塗布する量としては2ccで十分の量なのです。
使用量を増やすと無駄になりますので、効率よく頭皮に吸収させるためには、1ccを両M字、頭頂部、毛渦部にの4カ所に塗布し、軽くのばして吸収させたら、5分後にもう一度1cc同じ部位に塗布することをおすすめします。


2.トニック使用後マッサージをしたほうが宜しいでしょうか。現在はトニック後はマッサージはしておりません。(ホームページの掲示板にてルイザプロハンナシャンプー使用の際はトニック後のマッサージはあまりしなくて大丈夫とのコメントを拝見したためです。)もしマッサージの際はトニック使用後5分後にマッサージをしたほうが宜しいでしょうか。

トニックをつけてからマッサージすると、せっかく吸収されたものを頭皮表面に押し出してしまうことになりますので、トニックは頭皮表面にのばしておく程度で良いのです。
私たちが育毛トリートメントでお客様に施術するときは、シャンプー後トニックを塗布してから、マッサージのいっかんとして肩や頭皮をマッサージしたり、いろいろな器具でマッサージや浸透をはかりますので、塗布したトニックは蒸発したり飛び散らしてしまいますので、遠赤外線で吸収を高める前にもう一度塗布して伸ばしてから温めているのです。
従ってトニック後のマッサージはあまりやらなくて良いのです。
トニックをつけてからのマッサージよりもシャンプーの時に髪様シャンプーで頭皮を良く動かして、血行を良くしたり、毛穴の皮脂を除去してトニックが吸収されやすい状態にしておくことが大切なのです。トニック後にマッサージする分をシャンプーのほうで念入りにマッサージシャンプー(髪様シャンプー)をして下さい。

板羽忠徳゜ 2025/01/26(Sun) 16:37 No.6029 [返信]
ヘアトニックのタイミング

こんばんは。
いつも3710様でプロハンナヘアトニックでお世話になっています。
ヘアトニックの塗布のタイミングがわからなくなってしまい、質問させていただきます。

1、洗髪して風呂上り、タオルドライ後
2、洗髪して風呂上り、タオルドライ、さらにドライヤーで乾かした後

2の方が頭皮が一時的に乾燥して、トニックが浸透して、スーッと感じるのではと思ってお聞きした次第です。


過去ログで同じ質問をうまく見つけられず、改めて質問させていただきます。

お手数ですが、ご教授のほどよろしくお願いします。

いずみ 2016/12/29(Thu) 14:25 No.5510 [返信]
Re: タオルドライ後に
下の5501番にも書いておきましたが、濡れたままの時や、乾燥した状態では薄まったり、髪に付く量が多くなったり、浸透がムラになってしまいます。

シャンプーで濡れた髪を蒸しタオル(または、お湯で浸したタオルをきつく絞ったタオルで、ビショビショに濡れた髪をつつむようにして水分を取り、お風呂から上がったら乾燥タオルで髪を包んで頭皮を揉むようにして水分をとるか、タオルの上から頭をポンポンやって乾燥タオルに水分を吸収させます。

このとき髪や頭皮は濡れた状態から湿った状態に変わっている状態になっていますので、この状態でトニックをつけるのがよいのです。(湿り気がある方が浸透しやすいのです)

私たちが、育毛トリートメントを行うとき、女性のように髪が長い場合は髪の毛だけをドライヤーで生乾きの状態にしますが、男性のように短い髪の場合はドライヤーを使わないで湿り気のある状態でトニツクをつけます。

従いまして1番のようにやってみて下さい。
5501番も見て下さい。

板羽忠徳 2016/12/29(Thu) 20:04 No.5512
Re: ヘアトニックのタイ
早速ご回答いただきましてありがとうございます。

5501のご紹介、
濡れた状態と湿った状態の水分吸収に関する説明が
とてもわかりやすかったです。

今日から、頭皮を湿った状態にすることを意識して
タオルドライしてみます。

良いお年をお迎えください。

いずみ 2016/12/30(Fri) 12:52 No.5513
アクネ菌について

アクネ菌は正式名は「プロピオニバクテリウム・アクネス」と言い、私たちの皮膚には棲みついている常在菌(人の体に日常的に存在する細菌)で、嫌気性(酸素を嫌う菌)皮脂を非常に好むため皮脂分泌量が多い毛穴の奥の脂腺をすみかにしています。
最近の研究では善玉菌と悪玉菌が存在していることが分かってきました。
善玉菌は皮膚表面を弱酸性に保って潤いを維持したり悪玉菌の繁殖を抑えたり、外部からの病原菌が侵入するのを防いでくれています。

ところが脂っこい食べ物やホルモンバランスの乱れ、ストレス、間違ったお手入れなどの影響により皮脂が過剰に分泌されるようになると、皮脂を餌にしてどんどん増殖しニキビや炎症を起こす悪玉菌が繁殖するようになります。

皮脂が少なく全くアクネ菌がいない皮膚は潤いが無くなりカサカサの乾燥肌になります。乾燥肌になると肌荒れが起こったり粃糠性のフケや粃糠性脱毛(乾燥が原因の脱毛)が起こりやすくなってきます。

アクネ菌はリパーゼという酵素を持っていて皮脂を分解するとオレイン酸などの遊離脂肪酸(血中に溶け出した脂肪の一種)が作られ炎症をひきおこすようになり、頭皮や肌が荒れてきたり毛穴内部の毛根部に炎症が及ぶと正常な毛を作り出すことができなくなり次第に細く伸びの悪い髪になっていきます。

シャンプーのやり方が間違っていたり頻度が少ないと皮膚表面の古い角質や過剰な皮脂が毛穴に詰まったままになりアクネ菌はさらに増殖して脂漏性皮膚炎や脂漏性湿疹、脂漏性脱毛(皮脂の分泌過剰が原因の皮膚炎や湿疹、脱毛)を引き起こすようになります。


マイクロスコープでチェックすると毛穴がピンク色になっていてネオンサインのように見えるものはアクネ菌ではなく「皮膚ポルフェリン」(皮脂が酸化して肌機能に悪影響を与える過酸化脂質)です。

このチェックのことをミナト3710では「クリオネチェック」と呼んでいます。名前の由来は北海の海に住むクリオネの胸のピンクの点滅に似ているから)

頭皮に当てた場合一画面に4〜5個までは普通で正常。それ以上になってくると炎症や湿疹が起こりやすくなり、男性ホルモンやストレスなどの影響を受けると脱毛に進行しやすくなります。

額や鼻は男性の場合はほとんどの毛穴がピンクになっていますが、もともと生えている毛がうぶ毛であることから毛への影響よりも炎症やニキビができやすくなります。

アクネ菌を防ぐには頭はシャンプーをきちんと行う。この場合、皮脂やアクネ菌を脱脂してゼロにしてしまうと善玉菌の頭皮表面を弱酸性にすることができなくなるので、毛穴の過剰な皮脂を取り除くためにあらかじめ皮脂をホホバオイルなどで溶かし(アブラはアブラで取るの原理。オイルを使用しているので脱脂し過ぎることはありません)てから、ピロクトンオラミンなどの殺菌成分を含むシャンプー剤(ルイザプロハンナプレミアムシャンプーは他の成分とともに育毛に効果的です)を使用して、血行促進と新生毛を引き抜かないように洗うために指頭で頭皮を揉むようにして洗うマッサージシャンプー「髪様シャンプー」(ミナトのホームページをご覧下さい。)を行います。

ムコタブラシは気持ちの良い程度に一方向に向かって使用して下さい。絶対にかきまぜるような使用はやらないで下さい。

最初に襟足をとかすようにブラッシングして、次につむじ周囲から襟足に向かってブラッシングし、最後に額生え際からつむじ、襟足に向かってブラッシングして下さい。


板羽忠徳 2024/10/03(Thu) 02:05 No.6006 [返信]
シャンプーブラシ

教えていただいたムコタのシャンプーブラシ今日手に入ったので使ってみました。
シャンプー後にマイクロスコープで頭皮を確認したところ、あくまで僕の見立てなので自信がないですが、皮脂も取れているようですし新生毛も引き抜かれていないように見えました。
また頭もいつもよりポカポカして温かくなった気がします。
良い商品を教えて頂いてありがとうございます。

板羽さんに今月、頭皮のチェックをしていただいた時にアクネ菌が多いと指摘していただいて自分なりに反省してみたのですが、シャンプーマッサージがだいぶ不足していたのかも知れません。
シャンプーマッサージ上手くなりたいので毎日頑張ってみます。
それと泡をつけたまま放置しておく事など、教えて頂いた事を続けてみます。
また遊びに行きますのでその時は色々教えて下さい。

いつもありがとうございます。

千葉 2024/09/28(Sat) 22:55 No.6005 [返信]

処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -