初めまして。
マッサージは1日平均どれくらいすれば良いんでしょうか?シャンプーマッサージの後育毛剤付ける時はしなくて良いのですかね?
マッサージのし過ぎで皮脂がたくさん分泌されることありますか?
またシャンプー中のマッサージですが、結構弱めで大丈夫ですか?
さらに電動マッサージで痒くなったり前髪部分が脂っぽくなるんですがなせですか?
塗布して育毛剤が毛穴内部に入ったものを、強くマッサージしたり、頭皮を動かすようなマッサージをすると、せっかく毛穴内部まで浸透したものをまた毛穴の外に押し出してしまうことになりますので、塗布したら少なくとも5〜10分間はしばらくそのままにしておいた方が良いです。
皮脂の分泌は男性ホルモンやビタミンB6などに影響されます。
シャンプー中のマッサージは弱めに行うと毛穴内部の古い皮脂の除去が出来ないばかりか、新生毛を引き抜くことがあります。
来店して実際に頭皮チェックや毛根検査を受けていれば頭皮への指の当て方や強さなどを体験してもらいながら説明していますが、弱くても強くてもダメで、部位によっても強弱を変えなければなりません。
マッサージ器による振動で血行が良くなればカユミは起こりますが、この場合のカユミは心配いりません。
当サロンのマッサージ器であれば部位により当てる部位がが違いますので、適切に行っていれば脂っぽくなるというようなことは起こりません。
マッサージのし過ぎで頭皮を薄くしてしまい、体液がにじみ出るようになってジクジクしているのを皮脂が多くなったと思っているのかもしれませんし、頭皮の雑菌テストをしてみればわかりますが、前髪部分が異常に悪化しているのかもしれません。


この半年でm字に減っていきました。そこでそちらに行こうかと考え中ですが、通うのはどれくらいのペースが良いのでしょうか?こちらのシャンプー等を使って自宅ケアをしながら半年くらいのペースで通うのは効果ないでしょうか?
結局そちらの3万以上するシャンプー、トニックなどを使わなければ回復しないのでしょうか?
ただ、予約が取りにくい状況になっていますので、この方の場合はお手入れが終わると他の人よりも先々の3カ月先までを目安に予約を入れ帰られています。
予約のペースは気にする度合いや改善の期待度によって違います。
頭皮の状態や抜け毛の状態などは日々変わっていますので自分で症状の判断ができるようであり、家庭でもきちんとお手入れをしているのであれば半年位のペースでも改善は見込めますが、できれば月1で、家庭でもきちんとお手入れを続けている方が変化が起こった場合にも早くに対処することができます。
シャンプー、トニックなどは使わないより使った方が頭皮の改善が早いといえます。
例えばアトピーなどでステロイドを使用する場合、最初は弱い薬から始めて強い薬にじょじょに格上げしていくよりも、最初に強い薬を使い、症状を改善安定させてからじょじょに弱い薬に格下げしていく方が効果的です。
これらと同じようにシャンプーやトニックを指示されたように使って症状が安定してから下のランクのものにしていく方が良いです。


先日、お問い合わせの方で質問させていただいた者なんですけど、何が悪いのか 最近抜け毛が多くて不安になっています。地方なので東京になかなか行けなくて、どこに相談に行けば良いのか、今まで色々試して来たのにこんか事になってて 何をしたら良いのか、、すごく悩んでいます。
これらも見つからないような場合は、症状や相談したい内容などを色々書いて、抜け毛を添えて「有料・毛髪相談」を受けてみて下さい。


初めまして。1年半前ほどから額の後退が気になっています。1度伺いたいのですが地方のためになかなか行けません、過去ログを見たところ後退しているのではなく額がm字型になっていることも考えられると書いてあるのですが、簡単に見分ける方法を教えてください。肉眼で毛穴を見たところ1本ずつ生えていました。しかし最近左の際遇部?みたいなところがほんの少し広がっているように感じます。m字が進行していないか髪を右側に寝かせてチェックしていたので引っ張られて広がったように感じるのでしょうか?これは大丈夫なのでしょうか?お忙しいところ申し訳ないのですがどうか返信お願いします。
すいません。


肉眼でチェックしてみた時に1本ずつ生えていたのだとしたなら、その部分は額ですので、後退が始まっているわけではありません。
M字の部分は同じような形ではなく、ほとんどの場合どちらかが広くなっています。
また、ねかせれば当然皮膚も引っ張られます。右に寝せていれば左側は広がったように見えます。反対に左に寝せてみて、右が広がって見えるようであれば、その状態は進行ではなく単にそのように見えるだけということになります。
進行しているような場合は、寝せた髪の間に毛先が尖った短い毛がツンツン立っていたりそのような毛が多くなっているようであれば進行が始まっていることになります。


過去ログで射精による薄毛は亜鉛による減少が問題だと書いてあったのですが、男性ホルモンの増加は見られないのでしょうか?
AGAは男性ホルモンが原因ですが、射精が関係ないとしたら何で増加するのでしょうか?射精をしないと男性ホルモンが溜まると言う説は本当なのでしょうか?もし本当ならペースみたいなのを教えてください。
2通りの考え方があるんです。一つはオナニーやSEXををすることによりテストステロンの働きが活発になるからと思い、やりたいのだけれど我慢をするという人。
もう一方は我慢しているとテストステロンが溜まってしまい、髪の毛に対して良くないのではということで減らしておいた方が良いと考える人。
このように相反する考え方があるのですが、雄のマカック猿に複数回射精させ、その結果の血中テストステロンの変化を調べた実験があります。
それによると、放射性同位元素標識免疫測定法によるテストステロン濃度を性行動直前直後や、テスト1週間前に血液サンプルを採取して調べた結果、何回も射精したことによるテストステロンのレベルは影響を受けなかったといいます。(Arch Sex Behav)
ということは少なくとも男性ホルモンの分泌が過剰になるということはありませんし、テストステロンのままでは脱毛を起こすというものではなく、テストステロンがDHT(デトヒドロイストステロン)に変化しなければ脱毛は起こらないのです。
亜鉛はたんぱく質の合成などに関与しています。
毛の成長を促し、亜鉛イオンはT型5αリダクターゼを阻害することなどから、亜鉛不足が起こると脱毛の抑止と毛再生に影響が出ます。
1回の射精で亜鉛が1〜7mg失われ、大量の汗で1〜4mg失われますので、亜鉛と銅のバランス(8.5:1)を摂りながら補給しておくことが必要です。亜鉛を必要以上に摂りすぎると銅の不足が起こり、銅の不足は脱毛や白髪にも関係してきます。
髪の毛に影響があるわけではありませんが、プラシーボ的効果であると思いますが、体験談としては回数制限で抜け毛が減ったというようなものもよくみられます。
脱毛はたしかにテストステロンが関係しますが、昔、同じ様にオナニーやSEXの回数を自慢したり、悩んでいた人たちがいましたが、その人達はハゲてしまった人もいますし、フサフサの人もいます。
もし男性ホルモンが増えたとしてもテストステロンのままでは脱毛してくるということはありません。
行為そのものより、一般に1回の射精で亜鉛が失われることから、亜鉛の多い牡蠣やナッツなどを摂るようにしなければなりません。
精液も含めて蛋白質の合成にこの亜鉛が必要ですので不足させないようにしなければならないのです。
もし、爪に白い点が出ているようであれば、明らかに亜鉛不足が起こっています。
また、体内の亜鉛がどの程度かを知りたい場合は、当サロンで「毛髪分析」を受けてみればはっきりします。
育毛剤などできちんとお手入れをし、食生活をきちんとして亜鉛も十分に摂取(銅とのバランスも大切です)していれば、やりたいだけやってもほとんど問題はありませんし、案外と他の人たちも同じ様なことをしているのです。
それが若者でもあり自然な行為なのです。年をとってくればやりたくてもあまりできなくなってしまうでしょう。
もし毎日でハゲてしまうなら、新婚さんはどんどん脱毛し、ほとんどハゲてしまうことになってしまうかも知れませんし、髪が豊富な人はやっていないのかというとそうでもありません。むしろそのことで悩む方が良くないんです!!


こんばんは。
いつも3710様でプロハンナヘアトニックでお世話になっています。
ヘアトニックの塗布のタイミングがわからなくなってしまい、質問させていただきます。
1、洗髪して風呂上り、タオルドライ後
2、洗髪して風呂上り、タオルドライ、さらにドライヤーで乾かした後
2の方が頭皮が一時的に乾燥して、トニックが浸透して、スーッと感じるのではと思ってお聞きした次第です。
過去ログで同じ質問をうまく見つけられず、改めて質問させていただきます。
お手数ですが、ご教授のほどよろしくお願いします。
シャンプーで濡れた髪を蒸しタオル(または、お湯で浸したタオルをきつく絞ったタオルで、ビショビショに濡れたたおで髪をつつむようにして水分を取り、お風呂から上がったら乾燥タオルで髪を包んで頭皮を揉むようにして水分をとるか、タオルの上から頭をポンポンやって乾燥タオル水分を吸収させます。
このとき髪や頭皮は濡れた状態から湿った状態になっていますので、この状態でトニックをつけるのがよいのです。
私たちが、育毛トリートメントを行うとき、女性のように髪が長い場合は髪の毛だけをドライヤーで生乾きの状態にしますが、男性のように短い髪の場合はドライヤーを使わないで湿り気のある状態でトニツクをつけます。
従いまして1番のようにやってみて下さい。
5501番も見て下さい。


5501のご紹介、
濡れた状態と湿った状態の水分吸収に関する説明が
とてもわかりやすかったです。
今日から、頭皮を湿った状態にすることを意識して
タオルドライしてみます。
良いお年をお迎えください。


初めまして。現在20歳なのですが、M字部分が薄毛に感じます。
高校生の時から気になりだし、現在に至るまでずっと気になっていました。
毎日の脱毛はそこまで多くはないのですが、短い毛の脱毛も数本見られます。
髪質ももともと細く少ないため、余計量が少なく見えてしまいます。
ずっと髪ばかり気になってしまい、正直苦しいです。
どんかケアをしていけばよいのでしょうか。
また、ケアによりm字薄毛などAGAは改善することは可能でしょうか?
ご返答お待ちしております。
もし、額がM字の場合は自毛植毛以外に今のところは改善できません。後者の場合は根気と費用が必要ですが、不可能ではありません。
いずれの場合も先にのべましたようにチェックが必要ですので、早めに毛髪相談(チェック)の予約を電話(03−3247−3710)で取って下さい。平日は約1カ月、土日祭日は1.5〜2ヶ月先くらいになります。


ご質問させて頂きます。以前に一度質問させて頂きご回答を頂き有難うございました。
私は頭頂部の薄毛のため一度診察に伺う予定にしていますが、ちょうど妻も最近抜け毛が多く薄毛が気になってきました。もともと毛が細く少ない方ですが最近薄毛が目立ってきました。30台です。
先生のところでは女性も診断して頂けるのでしょうか?男性と女性では薄毛の原因は違うと思うのですが、いかがなものでしょうか?女性用のクリニックではなにか注射を打って治療するか薬での治療が主流のようで、少し心配な所があります。
どうぞ宜しくお願い致します。
女性の場合は男性と違った原因の薄毛、脱毛もありますので、いろいろチェックをしたうえでリラックスした状態でのお手入れをおこなっています。ほとんどの人(95%位)がお手入れをしているうちに気持ち良くて眠ってしまいます。
もちろん注射や飲み薬というような処方は一切していません。
抜け毛や頭皮の状態のチェックや、シャンプー剤、オイル、トリートメント剤、育毛剤などのお手入れやツボや反射点や経絡などのマッサージを行い、その他にバイブレーター、オゾンマッサージャー、遠赤外線などで血行を良くするお手入れを行います。さらに家庭でのお手入れのやり方や、食生活面、ホルモンバランスなどのアドバイスを行います。
いろいろな質問に対してのお答えとアドバイスを行いながら、約2時間リラックスした状態で気持ち良い技術を受けていただきます。
その後のお手入れなどは次回の予約を取っていただいて行います。
希望によりカットやお顔そり、毛髪ミネラル分析などもおこなっています。


仕事で年中冷凍庫に入ります。
寒い所に居ると頭皮が硬くなってきてる気がします。
生まれも育ちも北国なので寒い所ですがハゲやすいですか?
入浴中と育毛剤つけ終わってからマッサージは2年近くやってはいますけどやり終わった時は柔らかくなっていますが1日立つと硬くなってます。
ハゲたり薄毛になるのは遺伝、食事内容、精神面、健康面、間違った手入れなどが関係し、ホルモンバランスや血行不良などが起こったことによります。
一般に寒冷に会うと血行は悪くなりますが、寒冷の時以上に血行がよくなってきます。円形脱毛症の場合は、患部にドライアイスを当てるような処置をされることもあります。
寒いところに住んでいるとハゲルというようなことはありませんが、できたら毛糸の帽子やネックウォーマーなどで頭や首筋を温めておくことが良いです。
入浴中や育毛剤をつけた後は皮膚の水分量も上がりますので柔らかくなるのですが、水分量が元に戻ると硬さももどるのが一般的です。柔らかいときは血行も良くなりやすいときですので、シャンプーの時などの後に育毛剤をつけてマッサージしておくことをお勧めします。
これらはイカとスルメにたとえれば分かりやすいとと思います。つまり水分を多く含んでいるイカは柔らかですが、干して水分を無くした(0になっている訳ではありませんが)状態のスルメはカチカチに硬くなっています。


こんにちは、今年の8月12日にお店の方に伺った佐藤です。その節はありがとうございました。自分は右の剃り込みのところが気になっていて、チェックしてもらったところAGAではなく頭の形が変化しているのだと言われました。あれから3ヶ月くらい経つのですが、左の剃り込みは普通なのに右の剃り込みは前よりも深くなった気がします。
右側だけ形が変化することなどあるのでしょうか?またはAGAが発症したからでしょうか?AGAかどうかを見分ける方法があったら教えてください!
あと、もう一度お店に伺った方が良いですか?
前回のカルテをチェックしてみますと、M字の部分の硬度は両側とも45という数値で、今の(8月の)ままの食生活やお手入れの状態を続けていると、将来的にはこの部分から薄くなっていくことが予想されます。
額と頭部のチェックの結果そり込みが進んでいるわけでなく、元々右側の方が進んでいるように見える骨格であるということで、ヒトは左右対称ではないのです。
一般的につむじが右巻き(時計方向巻き)の場合、左側の髪は前の方に向かっていることからそり込みは浅く、右側の髪は後ろに向かっていることからそり込みが深くなっているのです。
3カ月くらいでそり込みは深くなりません。もし本当に薄くなっているようであれば、その部分に円形脱毛ができているような場合が考えられます。
髪のことばかり考えていると気にすればするほど薄くなっているように感じるようになってしまいますので、どうしても心配であれば育毛トリートメント(お手入れ)にいらっしてみて下さい。その時に気になる部分の抜け毛も持参してみて下さい。
そろそろAGAが始まりかけていることも考えられますので、どの程度進行しているかも診てあげます。電話(3247−3710)で予約を取って下さい。
AGAについては下のヒロさんの所に書いてありますので読んでみて下さい。


まだAGAは発症していないと考えてよろしいのでしょうか?
とりあえず頭皮マッサージを続け、今度またお店の方に伺おうと思います。




AGAの場合はほぼ左右対称に進展するのが普通ですが、左側で分けていたり、左側から右側に流すようなスタイルに長年していると、牽引性の脱毛も加わって子左側のそり込みが多くなってくることもあります。

